更新:2015年03月13日

博物館・研究所・機構

国立民族学博物館
http://www.minpaku.ac.jp/
日本文化人類学会の連携・協力機関です。日本文化人類学会の会員には観覧料等に関する優待措置がありますので、詳しくはこちらをご覧下さい。

国立歴史民俗博物館
http://www.rekihaku.ac.jp/

東京大学東洋文化研究所
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/

京都大学総合博物館
http://inet.museum.kyoto-u.ac.jp/indexj.html

東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
http://www.aa.tufs.ac.jp/

鹿児島大学国際島嶼教育研究センター
http://cpi.kagoshima-u.ac.jp/index-j.html

(財)アイヌ文化振興・研究推進機構
http://www.frapac.or.jp/

市立函館博物館
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/museum/



学会

World Council of Anthropological Associations (WCAA)
http://www.wcaanet.org/
人類学会世界協議会。全世界の人類学会の連携と協力のための組織。
詳しくは人類学会世界協議会(WCAA)への加盟についてをご覧下さい。

The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES)
http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/iuaes/
国際人類学民族科学連合。

American Anthropological Association
http://www.aaanet.org/
世界最大の人類学会。様々な情報を得ることができます。

The Royal Anthropological Institute
http://www.therai.org.uk
世界一古い人類学会。人類学関係の雑誌データベースがあります。

Society for East Asian Anthropology new
http://www.aaanet.org/sections/seaa/
東アジア地域研究の学会です。

日本人類学会
http://www.anthropology.jp
100年以上の歴史をもつ学会。日本文化人類学会とは深い関わりをもち互いに発展してきました。

Anthropology of Japan in Japan
http://robin.langc.tohoku.ac.jp/~holden/AJJon-line/
日本を人類学的に研究しようとする学者、特に日本在住の研究者に開かれた学会。日本文化人類学会と相互協力を行っています。

Japan Anthropology Workshop (JAWS)
http://www.japananthropologyworkshop.org/
日本を研究する人類学者の組織で、国際的ネットワークがあります。18ヶ月に1度、研究会議を行っています。

東南アジア学会
http://www.jsseas.org/

日本オセアニア学会
http://www.jsos.net/

日本中東学会
http://www.james1985.org/
イスラーム期以降の中東を研究する地域学会です。

日本タイ学会
http://thaigakkai.org/
オンラインでの入会や、学会参加も受け付けています。

日本宗教学会
http://jpars.org/
文化人類学の関連領域の学会です。

東北人類学談話会
http://www.sal.tohoku.ac.jp/anthropology/coll.html
日本文化人類学会の地区研究例会として活動を行っています。

中部人類学談話会
http://www.hs.sugiyama-u.ac.jp/~anthroch/
日本文化人類学会の地区研究例会として活動を行っています。

北海道民族学会
http://www.geocities.jp/dou_minzoku/
北海道を拠点とする研究者を中心に研究会・講演会などを開催し、機関紙『北海道民族学会会報』(創刊2005年)を発行しています。

早稲田文化人類学会 new
http://www.waseda.jp/assoc-wsca/index.html
早稲田大学に事務局をおいて研究集会やシンポを開催し、会誌として『文化人類学研究』を発行しています。

京都人類学研究会
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~shakti/Data/kjkhome.html
京都を拠点とする研究者の月例報告とシンポを中心に活動を行っています。
 



インターネット・リソース

Worldwide Email Directory of Anthropologist
http://wings.buffalo.edu/WEDA/
State Unviersity of New York, Buffaloのサーバにある世界中の人類学者のemail directory. フォームを使って登録もできます。

Anthropology Resources on the Internet
http://www.anthropologie.net/
Allen Lutins が作成し、現在 Bernard Clist が維持・管理している人類学関係のリンク集。あらゆるリソースがこの中にあります。



大型研究プロジェクト

NIHUプログラム イスラーム地域研究
http://www.islam.waseda.ac.jp/
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構と京都大学、上智大学、東京大学、早稲田大学、東洋文庫の共同によるネットワーク型研究プロジェクトです。



助成金・助成団体

助成財団センター
http://www.jfc.or.jp/
助成、表彰、奨学などを行う財団法人や、 その他の法人などの情報を収集し、その活動内容を広く社会に発信していくことを主な目的としています。

澁澤民族学振興基金
http://www.sfes.jp/
旧財団法人民族学振興会。広く人類の文化を研究する民族学、文化人類学、社会人類学などを振興する目的で設立されました。




その他

日本学術会議
http://www.scj.go.jp/
人文・社会科学、自然科学全分野の科学者の意見をまとめ、国内外に対して発信する日本の代表機関。日本文化人類学会は、協力学術研究団体として認定されています。「日本学術会議 第一部ニューズレター」はこちらへ。

厚生労働省検疫所 FORTH
http://www.forth.go.jp/
海外へ調査に出る前に必ずチェック!

ReliefWeb, United Nations Office for the Coordination of Humanitarian Affairs (OCHA)
http://reliefweb.int/
世界中で生じている災害に関する情報が、リアルタイムで入手できます。

インド洋地震津波災害調査研究グループ
http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp/sumatra/index-j.html
2004年スマトラ島沖地震津波災害に関する情報が入手できます。