2017年度「次世代育成セミナー」プログラム
【東日本会場】
日時: 2017年11月26日(日)12:30~19:00
会場: 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)3階 304・302・306室
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
プログラム(会場304室、ワークショップには302・306室も併せて使用)
- 12:30~13:45
開会の挨拶:西井凉子(AA研)
- 若手支援ワークショップ
- 学会「若手支援ワーキンググループ」主催のワークショップです。以下の3つのテーマでグループに分かれ、若手研究者に役立つノウハウや情報の共有と意見交換を行います。博士課程やポスドク、これからのキャリアを考える修士課程の方々、ライフイベントからの研究再開を考えている方々など、多くのご参加をお待ちしています。
-
- 論文投稿や博論出版等について
- 研究継続について(助成金や非常勤等の状況)
- ライフイベントと研究のバランスについて
- 13:45~14:00 休憩
- 14:00~14:05
学会からの挨拶と説明:小田亮(首都大学東京)
- 14:05~15:35 発表1
白石奈津子(京都大学大学院)「共存/共生の技法―フィリピン・ミンドロ島、落穂拾いの実践からの考察」
コメント 風間計博(京都大学)
質疑応答
- 15:35~15:40 休憩
- 15:40~17:10 発表2
于晶(東北大学大学院)「中国における新しい葬制の特徴―樹木葬と海洋葬を中心に」
コメント 山田慎也(国立歴史民俗博物館)
質疑応答
- 17:10~17:15 休憩
- 17:15~18:45 発表3
酒井貴広(早稲田大学文学学術院)「災害の『予感』に関する実践人類学的研究―南海トラフ地震に備える高知市沿岸部の事例から」
コメント 木村周平(筑波大学)
質疑応答
- 18:45~19:00
講評:深澤秀夫(AA研)・小田亮(首都大学東京)
*ワークショップは昼食持ち込み可能です。
**発表50分、コメント20分、質疑応答20分
***セミナー終了後は、多磨駅周辺において参加者・関係者による懇親会を予定しておりますので、こちらにも積極的にご参加ください。出欠は当日、会場においてとります。
****託児スペースを設ける予定です。希望者は、11月12日までにAA研吉田ゆか子 yoshidayu[at]aa.tufs.ac.jp (@を[at]に置き換えています)まで、連絡してください。また、締め切りを過ぎてもお預かりできる可能性がありますので、随時ご連絡ください。
*****なお今年度は都合により西日本会場での開催は見合わせ、東日本会場のみでの開催となります。