研究助成 |
公益財団法人たばこ総合研究センター(TASC)では、たばこを始めとする嗜好品に関する人文・社会科学分野の研究を促進し、学術の振興に寄与することを目的として、研究助成を行っております。この度10月から「2019年度分助成研究」の募集を開始いたしました。
申請受付期間:2018年12月3日(月・当日消印有効)まで
申請・審査・過去の採択テーマ等の詳細については、公益財団法人たばこ総合研究センターのウェブサイトの「研究助成」のコーナーに掲載してあります。
本件に関する お問い合わせ先応募締切:2月23日(金) 郵送にて(当日消印有効)
公益財団法人放送文化基金では、2019年4月~2020年3月に実施される放送にかかわりのある①技術の研究・開発 ②放送に関する人文・社会科学的な調査・研究、および文化的な事業(国際的な協力を含む)を対象に研究助成申請を募集いたします。今年度は、特にネット社会が進行して多様な情報が錯綜する中で、「放送の役割・在りよう」を大局的な観点から調査・研究するプロジェクトの申請をお待ちしております。
申請方法については、放送文化基金のホームページをご覧下さい。↓
応募締切:2月23日(金) 郵送にて(当日消印有効)
公募の目的・趣旨:本機構の基盤である日本常民文化研究所には膨大な所蔵資料があります。また、21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」による研究成果が蓄積されています。本機構の公募事業は、これらを利用して、常民文化に関する研究を国際的に発信することを目的としています。
公募の種類:本機構では、「A.共同研究(一般)」と「B.共同研究(奨励)」の二つの異なる共同研究を公募しています。それぞれ目的・趣旨が異なります。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
国際常民文化研究機構ウェブサイト・共同研究公募
URL:http://icfcs.kanagawa-u.ac.jp/research/outline/index.html
助成対象: さまざまの時代、地域での嗜好品のありようをテーマとした文化研究
応募資格: 研究開始時に日本の大学の大学院に在籍する学生(留学生を含む。休学中、または海外からの出願も可)
研究期間: 2018年4月1日〜2019年8月31日(17ヶ月)
応募期間: 2017年10月1日〜12月25日(必着)
研究費: 助成する研究費は1件あたり60万円
事業の詳細はウェブページをご覧ください。
問い合わせ先: 嗜好品文化研究会事務局「研究奨励事業公募」係
公益財団法人たばこ総合研究センター(TASC)では、たばこを始めとする嗜好品に関する人文・社会科学分野の研究を促進し、学術の振興に寄与することを目的として、研究助成を行っております。この度10月から「平成30年度分助成研究」の募集を開始いたしました。
申請受付期間: 平成29年12月04日(月・当日消印有効)まで
申請・審査・過去の採択テーマ等の詳細については、公益財団法人たばこ総合研究センターのウェブサイトの「研究助成」のコーナーに掲載してあります。
公益財団法人たばこ総合研究センター 研究助成担当東京都墨田区横川1-16-3
公益財団法人たばこ総合研究センター 研究助成担当(横光)
Tel:03-6284-1522、E-mail:yokomitsu@tasc.or.jp 】
2018年度笹川科学研究助成の公募について下記のとおりご案内します。
<申請期間>
ユーザ登録: 2017年9月 4日 開始
申請期間: 2017年9月15日 から 10月16日23:59 まで
※実践研究部門の受付締切が早まり、学術研究部門と同じとなりました。
<主な募集対象者>
【学術研究部門】
・大学院生(修士課程・博士課程)
・35歳未満の若手研究者
【実践研究部門】
・博物館、NPOなどに所属している者
<申請方法>
本年度から、Webでの申請となりました。詳細は本会Webサイトをご確認下さい。
<募集告知ポスター>
<趣旨>
公益財団法人放送文化基金では、平成30年4月~31年3月に実施される放送にかかわりのある①技術の研究・開発 ②放送に関する人文・社会科学的な調査・研究、および文化的な事業(国際的な協力を含む)を対象に研究助成申請を募集いたします。
今年度は、特にネット社会が進行して多様な情報が錯綜する中で、「放送の役割・在りよう」を大局的な観点から調査・研究するプロジェクトの申請をお待ちしております。
<応募期間>
2017年9月1日~9月30日
要項や申請書等の詳細は下記HPをご確認ください。
http://www.hbf.or.jp/grants/article/guideline_grants
<お問い合わせ>
放送文化基金 助成係
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町41-1
メール kenkyu@hbf.or.jp
TEL(03)3464-3131
大学院生等に対する研究活動助成
民族学振興プロジェクト助成
国際研究集会参加旅費助成
調査研究助成 (我が国及び海外の若手研究者による個人研究 ・共同研究プロジェクト
国際交流活動助成(国際会議、シンポジウム等開催助成/研究者交流助成(人材招聘、派遣等助成) )
啓発・広報活動助成(出版助成)
研究助成
日本人留学助成
外国人留学助成
国際交流助成
過去の助成一覧はこちらをクリック